知床ツアー '07 ページ 4 | ||
2007.1.28 (日) 午前5時起床。 眠たい目をこすりながら東館8Fの大浴場へ向かう。外はまだ真っ暗だ。 意外にもこんな早朝から風呂に入る人は多い。 しかし、さすがに氷点下の露天風呂は誰一人いない…私を除いては。(^^ゞ 風呂から上がって脱衣所の椅子にもたれて大きな窓の外を眺める。 雪景色でいかにも寒そうなモノクロの街の景色、暖房が効いて艶やかな色彩の室内。 まるで童話のマッチ売りの少女が覗いた窓を"反対側"から見てるようだ。 明日になって東京に戻れば、"向こう側"から覗くような立場だ。 せめて今だけは贅沢な旅を楽しもう。 |
||
![]() ![]() |
||
朝食まであまり時間が無いが大急ぎで部屋に戻り着替えて写真を撮りにウトロ港へ向かう。 フロントでルームキーを預けホテルを出た所で靴に取り付ける滑り止めのスパイクを忘れた事に気づく。 「部屋にスパイクを取りに帰ってる時間は無いか…」と諦め、 念のためにディパック型のカメラバッグを両肩で背負うのをやめて右肩だけで背負う事にした。 こうしておけば万が一、雪で滑って仰向けに転んでもバッグを私の下敷きにしてしまう可能性は減るからだ。 予想は見事に的中 ! そう…凍結した路面で仰向けにすっ転んだ。アイタタタ…。(>_<) カメラバッグは横に逃げて下敷きにはならずカメラは無事で良かった…のだが 左手に剥き出しで持っていた三脚を地面に叩きつけてしまい壊してしまった。 手が痛い。ここでやっと手袋も忘れていた事に気づく。 いつもそうだ。計画的に行動しているつもりが私は何処か間が抜けている。(^_^;) ハ〜っと溜息をつきながらゴジラ岩を見上げる。ゴジラはマヌケな私を見て見ぬ振りで見下ろしているようだ。 正面にはオロンコ岩が静かにたたずんでいる。だいぶ空が明るくなってきた…晴れるといいな。 |
||
![]() ![]() |
||
オロンコ岩にポッカリ空いたトンネル・オロンコ隋道をぬけるとウトロ港が一望できる所に出る。 | ||
![]() ![]() |
||
ゆっくりしている時間は無い。朝食の時間が迫っているのでホテルへと急ぐ事にした。 | ||
![]() ![]() |
||
朝食はバイキングだ。 とりあえず片っ端から食べる ! 旨っ ♪ 出発時間が迫っているがおかわりの連続 ! (笑) 部屋に戻って着替えてフロントでルームキーを返して清算。 お世話になりましたっ ! <(_ _)> ホテルを出てバスに乗り込む前に深呼吸して、"故郷"ウトロの澄んだ空気を胸に刻む。 「またしばらく東京に行ってきます !」…そんな気分だ。 でも、せつない。いつここへ帰ってこれるかなんてわからないから…。そして、出発。 チャシコツ崎が遠くなっていく…。 |
||
![]() |
||
ホームへ戻る | 知床写真集トップへ戻る | 次のページへ |