知床 '05 * * * 2 | ||
北海道・女満別空港に着いた。 荷物を受け取り、改装中の空港建物を出て網走行きのバス乗り場へと急ぐ。 バスの運転手さんや他の乗客からの話によれば10時5分までに出れば 網走 10時40分発の列車に間に合うとの事で今回はバスでの移動となった。 羽田まで車ではなく列車で来た事と、網走までタクシーではなく 料金の安いこのバスを利用できたので前回の旅行に比べて 約1万3千円の節約に成功 ! これは嬉しいね。 午前10時過ぎ、女満別空港を出発。気温は6℃だけど寒いって程ではない。 10時25分には網走駅前に着いた。 |
||
![]() |
||
そして切符を買い改札を通り、列車に乗り込む。 今回も駅でうどんを買おうか迷ったが、斜里にそばや海鮮料理の美味しい店が あると聞いてたので昼食はその店で…と言う事で今回は駅そばはパス。(^^) そして網走駅を出発。いつものように車内は閑散としている。 JR北海道には申し訳無いが、この静けさが私は好きだ。 |
||
![]() |
||
…だが、それも北浜駅に着くまでの事。北浜からツアーの団体さんがドドドっと乗車
! どうやら知床への世界自然遺産見学の御一行様らしい。 途端に車内から旅情は消し飛び、賑やかで安い香水とポマードの香りに包まれた。 あぁ…私の旅が壊されていく。(笑) 団体さんと共に知床斜里で下車。 駅舎を出て見上げると、そこには斜里館が静かにたたずんでいました。 まずは駅前のニッポンレンタカー※へ行って車を借りよう。(※2010.3.20をもって閉店) 今回の旅の相棒は三菱コルトだ。 車を斜里館に移動させて(…と言っても僅か10秒程度の距離だが)チェックイン。 斜里岳が好きな私のためにルームキーを二つ用意してくれて 「207と208、眺めの良いほうを選んでいいですよ」と言ってくれました。嬉しい配慮です。 …で、今回は207号室に。 でも、斜里岳は雲に隠れてお昼寝中。 手土産のお礼にと蒸かしたじゃが芋を出してくれました。とても美味しかったです♪ |
||
![]() |
||
斜里館を出て、例のそばと海鮮料理の美味しい店を探すのだが見つからず諦めて ウトロ方面へ向かう事にしました。 |
||
←前のページ | 知床写真集 Top | 次のページ→ |