知床 '07 8 | ||
おいしい昼食を食べて大満足ですが、ある約束を果たすために斜里の街へ行きました。 おっと、その前に改めて知床斜里駅前の工事風景をきちんと記録せねば…。 |
||
![]() |
||
8/7オープン予定の【グランティア知床 -斜里駅前-】 | ||
![]() ![]() |
||
駅舎も新しく建て直すそうです。 駅前ホテル斜里館が建っていた場所。↑ | ||
約束というのは…さかのぼる事2年前、斜里の街の理髪店での事。 散髪してもらいながら感じのイイご主人といろいろな話をしていてカメラの話になり ご主人が以前から使っている古い一眼レフの露出計の電池が入手できなくて困っているとの事で そのカメラの特徴を聞いてみると、どうやら私の父の形見のカメラ(Canon FTb)と同型らしい事が判明。 「そのボタン電池なら私の地元で手に入るので気長に待っていただければ持って来ますよ」と私は答えたのだが 去年は仕事の忙しさもあって忘れてしまい電池を入手できず、「今年こそは約束を果たさねば ! 」と思い 地元のカメラ店で早めに入手しておきました。 でも、ひょっとして新しいカメラを買ってしまってたりして、「もう要らないよ」と言われたらどうしようとか考えながら 店に入り一年ぶりにご主人のお会いしてカメラの電池の事を話してみると… 「本当かいっ ? この前も北見まで電池を探しに行って無いって断られたんだよ ! 今もこうして昔の電池をポケットに入れて持ち歩いてるんだ。えっ、どれどれ、見せて !!」と喜んでくれました。 まだ本当に同型のカメラかどうかもわからないので、「試してみてご主人のカメラで使えるようでしたら 来年 ? …かどうかはわからないけど、次回来た時に電池代をいただきます」という事にしました。 ご主人は散髪しながら「悪いね〜、オレ歳だから忘れちゃうよ」と仰るので「私も忘れっぽくなりました」と答えました。 何より喜んでいただけた事が嬉しかったです。(^^) |
||
![]() |
||
理髪店を出て次に向かったのは昨日立ち寄る事ができなかった【道の駅 しゃり】へ。 | ||
![]() ![]() |
||
建物の中はこんな感じでパソコンも数台置いてあり自由に使えるようです。(ただしメールは不可、印刷は有料。) |
||
道の駅しゃりの隣の【斜里工房 しれとこ屋】という店舗の中の肉屋さんでカツサンドとソフトクリーム買って食べていたら もう夕方の4時半になってしまい、雨も段々と強くなってきたので急いでウトロへ帰る事にしました。 |
||
途中、疲れたのでまたまた【道の駅 うとろ シリエトク】で休憩。 ここでケータイを使って斜里館のT氏とメールのやりとりをして明日お会いする約束をしました。なんか緊張するな〜。(^^ゞ 喜んだのもつかの間、ホテルへと帰ったら丁度例の学生さん専用のバスタイムの時間で大浴場が使えません。 どうせ夕食もホテルの外で食べる予定だったので部屋に戻って大急ぎで支度をして再び車で出かけました。 行った先は日帰り入浴OKのあのホテル…【知床グランドホテル北こぶし】。 ホテル前に到着して入口に置いてある【日帰り利用 1000円 ご利用時間…】の立て札をよ〜く見ると残り時間あと30分 ! 慌てましたね、ホントに。(笑) フロントで1000円支払ってバスタオルを借りて早速エレベーターに飛び乗り8階の大浴場へ ! う〜ん、やっぱりここのお風呂は最高です♪ 雨が降っているけど露天風呂にも行きました、サイコ〜っ !! とは言うものの時間が無いので早々に大浴場から出てきてたら、今年のツアーの時に怪談話をしてくれたマッサージ師発見 ! (冗談で)ヘッドロックでもかけてこようかと思いましたが…おとなしくエレベーターで降りました。(笑) 北こぶしを出て、「さて夕食は… ?」と考えたのですが既に閉まっている店が多いので昨日の同じく【潮風】さんへ。 そして頼んだのは…カツカレーの大盛です ! あ〜、シ・ア・ワ・セ !! (^^) 帰りにまたまた雪夢詩工房にお邪魔してご主人とお話をさせていただきながらオリジナルの木彫りのワンちゃんと キーホルダーを購入。 明日は早朝にウトロを出るため、店に寄って挨拶する時間が無いと思ってお邪魔したのですが長居し過ぎで殆んど営業妨害 ! ご主人は「別にいいよ」と笑ってくれましたがホント、すいませんでした。<(_ _)> ホテルに戻ってもまだ夜の9時頃でしたが疲れて寝ちゃいました。 (-o-)zzz |
||
ホームへ戻る | 知床写真集トップへ戻る | 次のページへ |