知床 '07 14 | ||
![]() ![]() |
||
毎度の事ながらここから先はカーナビをたよりに女満別空港を目指しました。 途中、いつものとおりにメルヘンの丘の休憩所で車を止めて荷物を整理して車を返す準備をしました。 ニッポンレンタカー女満別空港前営業所の隣のセルフスタンドで満タンに給油、そして返車。 今回の旅の相棒となったホンダ シビックハイブリッドは私が今まで借りたレンタカーの中では一番上のクラスとあって 動力性能や快適性、燃費は勿論文句なく、何よりエクステリアのデザインが気にいりました。 実は【道の駅 うとろ シリエトク】では私の他にも2台のシビックハイブリッドのレンタカーが停まっていました。人気あるんですね。 利用料金もSRM会員割引やネット予約割引で安くなりますので私としてはオススメ車種です。(^^) えっ ? 何か短所は無いのかって ? あえて言えばAピラーの傾斜がきつくてボンネットが見えなくて車幅感覚が最初はつかみづらいかもしれません。 ですが最近のコンパクトカーやミニバンも同様なのですぐに慣れると思います。 |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() ![]() |
||
今回は最後まで禁酒を通し、昼食はコレ↑をいただきました。 …でも、ちょっと日本酒が欲しくなる味でした。(笑) |
||
![]() |
||
復路の航空券をチェックイン機に入れたらなんと【クラスJ 空席あり】の表示が ! 勿論、その場でクラスJにグレードアップしました。不必要にデカイ体に普通席は狭すぎるのです。(笑) たった1000円、されど1000円で少しはマトモな座席と広いシートピッチ、そしてお菓子まで付いてきます。 …とは言うものの昔は軽食(サンドウィッチ)等もサービスで出てきたので、何と言うかこれも時代の流れですかね。 次回の旅なんて現在の段階ではとても実現できそうにない。哀しいけど、それが事実で現実。 でも、今までも同様だったのだが何とか旅を続けてこられた。 だから私は次の旅もあきらめない。 もっとも、何度も書いていますが本人にとっては旅ではなくて帰省です。 斜里は私の魂(たましい)の故郷なのです。そう思える場所は他にありません。 あなたの故郷は何処ですか ? |
||
【知床 '07】の本編はここまでです。 ご覧いただき有難う御座いました。そして、お疲れ様でした。(^^) 今回の旅も皆々様のご協力のおかげで楽しい旅となりました。 心よりお礼を申し上げます。 |
||
ホームへ戻る | 知床写真集トップへ戻る | 次はお土産紹介です |