知床'03 ページ17
 
 今回の知床の旅も終わりの時が近づいてきました。
ウトロを後にして、斜里を通り国道334号線から道道769号線、そして国道244号線へと
JR釧網本線に沿って網走方面へ向かいます。

途中、臨時駅である原生花園で一休みしながら撮影しました。
ガラガラの1両編成のディーゼルカーが目の前を走り去ります。
格安のバスツアーが増えたせいもあるし、女満別空港でレンタカーを借りれば
飛行機との連携が悪くなってしまった石北・釧網本線を利用する意味を見つけ出すのは
難しいと鉄道好きの私でさえ思うようになりました。
しかし、モノは考えようで前日まで働いてクタクタ状態の体で旅に出て
飛行機を降りてすぐにレンタカーを借りて自分で運転するのは結構疲れるものです。
それよりもまずは景色を眺めながらバスや列車で移動するのも楽でいいと思うのです。
列車なら移動しながら駅弁を食べたり、ゆっくりと地図を広げたりできますからね。

飛行機との連携が良ければ帰りも釧網本線に乗りたいんですけど、どうも中途半端で。
冬期のノロッコ号は好評みたいだけど国道が並走している以上、
私としては将来的に廃止の不安は拭えません。(そんな噂は聞かないけれど)
知床の世界遺産登録で鉄道も活性化するかは知りませんが頑張って走りつづけてほしいです。
HOMEへ戻る 知床写真集のTOPへ戻る 次のページへ