知床'02 PAGE-11    エゾシカ繁殖中 ? !  このページに拡大画像はありません。

「今年はいったいどうなっているんだ〜? !」と叫びたいくらい今回の旅で多くのエゾシカと遭遇しました。
3日間で合計20頭以上は見たと思います。

中央の画像を見ていただければおわかりになると思いますがかなり大きいやつもいます。
そんでもって道路に平気で飛び出して横断します。
もしも、車と衝突したら鹿も可哀相ですが、車が走行不能になる場合もあると思います。

知床公園線はブラインドコーナーが多く、コーナーの向こう側に何が待っているかわかりませんので
気をつけて運転して下さい。カッコつけて飛ばして走ってると悲惨な事になるかもしれません。
また、珍しい動物を見かけたり、綺麗な景色を見つけたからといって
所構わず車を止めると後続車や対向車に追突される恐れがありますので安全な所に止めましょう。
観光バスを無理に追い抜くのも危険です。旅の計画は欲張らず余裕をもってたてましょう。

ヒグマやエゾシカを見つけても車外に出て近づく事は大変危険です。
(エゾシカに蹴られれば…どんな事になるか想像できますよね)

今更言う事ではありませんがエサになるような物をあげたり、食べ物の残りを捨てるような事は
絶対にやめて下さい。自分でエサを捕れなくなって死んだり、人間はエサを持ってると
学習してしまい、エサを求めて人が住んでいる所に出没して作物を荒らしたり、
エサをねだるつもりが人を傷つけてしまったりします。
民家の近くに現れれば危害を加えなくても射殺されてしまう可能性もあります。
彼らはペットではなく野生動物だという事を忘れないで下さい。
 
HOMEに戻る 知床写真集TOPへ 次のページへ