知床 '11 CR-V PAGE-5 「知床五湖」 |
||
8月11日 (木) 斜里館があった頃は早朝の4時くらいから起きだして斜里港まで撮影に行ったりしたものだが 斜里の街が変わってしまったからか、それとも私が歳をとったからか最近は全然行かなくなってしまった。 まぁ、寝不足が原因での旅の失敗も多かったので・・・と自分に言い訳して近頃はたっぷり寝る事にしている。 |
||
![]() |
||
ここもバイキングなので全品を取ってきたわけではないが、これがこの日のグランティア知床の朝食である。 老舗・斜里館の代わりに知床斜里駅前の宿として斜里町に期待されて建てられたのだから末永く愛される宿に育ってほしいものです。 |
||
![]() |
||
窓からの景色は最高にイイ ! こればかりは文句のつけようが無い。 (これ↑は35ミリ換算で450mm相当ズームレンズで撮影) |
||
![]() ![]() |
||
左の写真はチャシコツ崎(カメ岩)の後方に作っているトンネル工事の様子。この向こう側のトンネル出口はガソリンスタンド辺りになるそうです。 確かにこの急カーブは狭くて危険かもしれませんが、毎回訪れる度に「このカーブを抜けるとウトロなんだなぁ」と思ってきたので トンネルであっさりと行けてしまうようになると知床へ入る一つの儀式みたいなものが無くなってしまうので個人的にはとても寂しいです。(^_^;) |
||
知床五湖へは予定より1時間以上早く着いてしまったので、五湖を周るためのレクチャーも10:40〜を9:30〜に変更してもらいました。 券売機で大人1名250円の券を買い、書類に記入して受付を済ませ講習時間までにトイレに行っておくように言われました。 講習はVTRを8分間見て、残り2分間でレクチャーを受け知床五湖の自然を守るためのルールと ヒグマに遭遇しないための方法や出遭ってしまった時の対処法を学び受講証明書をもらい、そのまま五湖の遊歩道へと向かいます。 原則的に講習後は五湖への一方通行で駐車場へ荷物を取りに行ったりする事はできないようです。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() ![]() |
||
|
||
![]() |
||
余談ですが去年に続いて今回も足を滑らせ遊歩道で転倒し、両ひざと左ひじにスリ傷を作って出血&打撲してしまいました。 90〜120分で周るところを約4時間かけて撮影しながら周ってた事と暑さで疲れたのが転倒の原因かと・・・てか、体力不足 ? (笑) それと雪夢詩工房のご主人に止められたにも関わらず、暑いからと言って半袖&半ズボンで周っていたら 凄く大きなアブやブヨに付き纏われて大変な思いをしました・・・と言うより見事に数か所刺されました。(^_^;) |
||
![]() |
||
![]() ![]() |
||
|
||
![]() ![]() |
||
今回、私は初めて完成した高架木道を歩いたのですが素晴らしいですね。 何か所か展望台みたいな所があって晴れていればご覧のような知床連山を見る事ができます。 ・・・で、その展望台から一湖を見てたら近くのお子ちゃまが「あ〜っ、鹿がいる〜 !」と騒ぐので 「そりゃエゾシカくらい居るだろうよ」と思いながらも指差す方向を見たら何と ! エゾシカが一湖に入っているではありませんか。 早速、こんな時のために重たい思いをして背負ってきた200-500mmの超望遠ズームレンズの出番です。(^^) |
||
![]() |
||
右側のシカは本当に気持ち良さそうな顔をしてる気がします。 ^^ |
||
![]() |
||
折角、早い時間に五湖を見て周れたのですが怪我をしてしまったので予定を変更して宿に帰る事にしました。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
以前からこの場所で撮影したかったのですが、車を止められるスペースはあっても少し段差があるので 最低地上高の低いリッターカークラスのレンタカーでは車を傷つける恐れがあるため我慢してきましたが 今回はRVタイプの愛車なので難なく車を止めて撮影できました。 とはいえ、ここは急坂でブラインドコーナーなので細心の注意を払わないと危険です。 それと一応、金網はあるもののこの辺りはヒグマの通り道なので、そっちにも注意する必要があります。 |
||
![]() |
||
![]() ![]() |
||
昼食を食べていなかったのでウトロのセイコーマートでお弁当と・・・絆創膏を買いました。(^^) |
||
ウトロから朱円付近に戻ってきて「さて、私のお気に入りの場所で斜里岳の写真を撮ろうかな」と思って来てみたら・・・ | ||
![]() |
||
なんと、去年まで無かったのに左側にズラ〜っと電柱が立ってしまいました。(ToT) その電柱がまだ新しいため、白っぽくて風景に対して浮いたような感じで目立ちすぎるので仕方なく少し以久科側へ移動して記念撮影しました。 |
||
![]() |
||
こちらは海別岳。 低く覆いかぶさるような雲が夏らしいかな〜と思って撮ってみました。 |
||
早く帰ってきたおかげで第一駐車場に止める事ができました。 昨日と同じく洗濯の用意をして大浴場へ・・・って、いつも混みあってるのに誰一人も居なくて貸切状態♪ またPCでネットした後は五湖で歩き疲れたので夕食の時間まで寝ました。 ・・・で、今日も熊湖へ。 |
||
![]() |
||
今日は昼食をコンビニ弁当でリーズナブルに済ませた分、夕食はぷち豪華にイクラ丼と生ビールを注文しました。 あ〜、シ・ア・ワ・セ♪ (^ー^) |
||
![]() |
||
とはいうものの、怪我した所からの出血でシーツを汚してしまうわけにはいかないので 掛け布団を半分に折って持参したタオルを敷き、その上に絆創膏だらけの足を乗せて寝ました。(^^ゞ |
||
HOME | 知床写真集TOP | 次のページへ |