知床 '10 w ページ 3 |
||
2010年2月14日(日) 1泊2日の旅なので当然、昨日が旅行初日なら今日は旅行最終日・・・この短さが何とも辛いところですね。 午前5時頃、起きて早くも帰り支度を整えて・・・まずはお風呂リベンジです。 温泉宿の醍醐味は何と言っても早朝のお風呂ですね。(^^) |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
朝食を食べ、ホテルをチェックアウト。北こぶしの皆さん、お世話になりました。 昨日は満足に流氷を撮れなかったのでホテルから幌別橋に向かいました。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
ウトロの街を出て国道を走りオシンコシンの滝に到着。 | ||
![]() |
||
さらに走り、私のお気に入りの撮影ポイントへ。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
女満別空港への帰り道、知床斜里駅前と涛沸湖の白鳥公園へ立ち寄りました。 あとはカーナビ頼りに空港を目指したのですが、段々とアップダウンの激しい道へと案内され ついには【通行止め この先、除雪しておりません】という道を進めと指示されました。(笑) さすがにその道は通らず、長年の勘で無事に空港近くまで辿り着けました。 私はある程度は道と方向を憶えているので何とかなりましたが 不慣れな方は遠回りでも国道沿いに網走経由で女満別空港へ向かわれたほうが無難かと思います・・・特に冬はね。 毎度の如く、【道の駅メルヘンの丘めまんべつ】で車の中を整理してレンタカー営業所へ向かい返車。 SNSのマイフレンドさんに教えていただいた女満別空港のレストランへ。 昼食として注文したのは【知床牛のステーキセット】1,500円也。 料理ができるのを待っていたら流氷ウォークでご一緒した外国人の方が声をかけてくれました。お〜偶然 ! (^^) 出発時間が迫っていてなかなかゆっくりと味わって食べる事ができませんでしたが、このステーキは美味しかったです。 |
||
![]() ![]() |
||
今回の冬の旅は気温も高く快晴でしたし、驚くような体験もできました。 そして良い人と良い景色に出会えました。皆様、本当に有難う御座いました。 短い日数でしたが良い旅ができました、感謝します。 ここまでご覧になって下さった皆様も有難う御座いました。 それでは旅の続きはまたいつの日か・・・ |
||
ホームへ戻る | 知床写真集トップへ戻る | お わ り |