愛車の紹介
北は北海道・旭川、西は岡山県倉敷市まで走りました。(^^)
イクリプスのデッキ
CD+カセット仕様です。
昔に録音した懐かしいテープを
車内で楽しめます。
ヘッドライト
市光のディスチャージに換装。
深夜出発のレジャーでは勿論、
残業で遅くなった時も心強いです。
カーナビ
カロッツェリアのDVDナビ。
マスコットのコスプレや
サウンドトラップ等遊び心満載。
冬期の足元
ブリジストンのスタッドレスタイヤ
【BRIZZAK DM-Z1を
純正 鉄ホイールに装着。
(ホイールカバー付き)
アルミと夏タイヤ
アルミホイールはレイズの
【ユナイテッドアローズS-07】
タイヤはブリジストンの
【Bスタイル−RV】
ETC
パナソニック製。
豪雨や真夏の暑い時も
窓を開けずに料金所を
ラクラク通過で快適です。
 
  
" 走り云々 " という点では99.9% ノーマル車です。(^^)
エアクリーナーフィルターを社外品に換えたり、イリジウムプラグを使ってる程度で
「この車を速く走らせよう」とか「限界まで攻める」なんて思っていません。

どちらかと言えば便利とか快適なアイテム等を好んで付けています。
ETCとか、リモコンエンジンスターターとかは本当に重宝しています。
おかげでダッシュボードの上はアンテナやセンサーが並び、かなり賑やかになってしまいました。
 
1999年製で新車で購入してからかれこれ9年が経ちますが燃費の悪さを除けば不満はありません。
その燃費も高速道路でフツーの速度で巡航すればリッター10kmは越えますので走り方次第かと…。

大人4人乗車でも不満が出ないくらい車内は広いですし、ラゲッジスペースも広いほうで
ファンスキーやボディボードなら横にして数枚載せられますし、私のサーフボード(セミロング)も
助手席とその後ろの席を倒せば余裕で載せられて、縦にならば2名乗車も可能です。
サーフィンでもキャリアを必要とせず、高速道路での落下や風切り音を気にせず走れます。

過去のトラブルとしては平成19年3月にミッションが壊れ、リビルト品のミッションに換装。
修理費用の約17万円には泣きましたね。(^_^;)
 
 最近購入したGPSレーダー探知機 セルスター AR-G2M
(北海道乗り入れ用保安装置 ? ^_^;)
HOMEに戻る CR-VのTOPに戻る